メニュー  トップページ l 活動報告のメニューへ戻る l   l <前へ l 次へ> l
 採卵の予定でしたが (2001年10月14日)

 朝晩は冷え込むようになり、ヤマメの採卵の時期になりました。
今日は今年初めての採卵予定日で、池に10時集合だというのに、そのころはもう下の池の清掃が始まっていました。みなさん気合いが入ってる!

 下の池には秩父イワナの3年魚と4年魚、そして秩父ヤマメの2年魚がいます。
池の底に溜まった土砂やエサの食べ残しを、パイプで水と一緒に吸い出すと共に、分厚く溜まったところはスコップで掻き出しました。

 池がすっきりしたところで魚を狭い範囲に集めて網ですくい、イワナは池に戻し、ヤマメはオス・メスに分けながら卵の成熟状態を確認しました。半分ほど確認しましたが、卵はまだ採卵できる状態にまではなっておらず、今日の採卵は諦めることになりました。

   (写真をクリックすると拡大写真になります。 ブラウザの「戻る」で戻って下さい)

参加者が選別に注目

ヤマメをオスとメスに選別
 採卵が延期になったことで時間に余裕ができ、秩父イワナの稚魚がいる上の池も清掃しました。稚魚は全て捕獲して外に出し、水を抜いて夏の汚れを取り除きました。
上の池も清掃
 秩父イワナの稚魚(0年魚)は20cm〜12cmのサイズにまで成長していました。ヒレや腹に橙色が出ている個体と、出ていない個体が混ざっていました。橙色が出る条件は、大きくなるだけではないようです。下の写真では、同じ池に棲み、同じエサを食べているのに、小さい個体の方が橙色が出ていました。不思議です。

体長19.5cm
橙色が出ていない

体長13cm
ヒレや腹に橙色が出ている
メニュー  トップページ l 活動報告のメニューへ戻る l   l <前へ l 次へ> l