(写真をクリックすると拡大写真になります。 ブラウザの「戻る」で戻って下さい) |
秩父イワナ

稚魚 |
孵化の状況
|
秩父ヤマメ

稚魚 |

残りの孵化も もう直ぐ? |
秩父イワナの孵化は、まだ数匹だけでした。次週が楽しみです。
秩父ヤマメは、約50%が孵化していました。体は秩父イワナに比べて大きいです。 |

約70%が孵化しました |
寒風対策
採卵や稚魚の飼育に使う小屋は風通しがよく、冬に行う検卵は北風が吹き抜けて大変辛い作業でした。
今日も風が強く、水の中の方が暖かく感じる冷え込みでした。(気温2℃)その冷たい風の中で、新井さんと金子さんにアルミサッシを取り付けて頂きました。これで風の通り抜けが弱くなり、検卵等の作業が楽になると思います。寒い風の中での作業ありがとうございました。 |

今まではビニール(青)
とブラインドでした |

窓枠ができ、あとは
ガラス戸を入れて完成 |
<ピース!>
新井さんと金子さんがアルミサッシを取付中に撮影した新しい水槽の写真を編集していたら、見つけちゃいました。シートの下からピースサインをしている新井さんを。
新井さーん、写ってましたよー。 |
 |
|