|
会員のホームページ |
 |
「瀬音の森」
川を良くするには先ず森づくりから。植樹、間伐、下草刈り、森林勉強会、山小屋造り等を行うボランティア団体。秩父、小菅、秋田、熊本、西丹沢に活動拠点があります。 |
|
|
 |
「山と渓ときのこと酒と」
秩父イワナの情報、 その他 きのこ・果実酒・渓流釣り・ハイキング・読書・農作業などに関連する、総情報量にして、1200以上のコンテンツを持っています |
|
|
 |
「秩父の笠原釣具店」
秩父の中心地にある釣具店。荒川水系渓流保存会への入会取次店にもなっていただいてます。 |
|
|
 |
「渓流水中写真館」
川の中の魚(イワナ、ヤマメ、カジカ、他)を撮影した珍しい写真や、自宅で飼育している魚の情報があります |
|
|
 |
「滝の鳶八」
奥秩父のほとんどの滝の写真を撮られ、それを紹介されています。感動を与えてくれる写真が、数多く載せられています。これを50歳から始めたというのですから驚くばかりです。 |
|
|
森からの贈り物 |
「森からの贈り物」
書家でもある管理人様の刻字作品を中心に紹介したページです。無垢板に刻まれた書は見事な出来栄えです。秩父に自生する樹種も多く使われています。渓流釣りのページもあります。 |
|
|
フライフィッシング
倶楽部 |
「フライフィッシング倶楽部(プロショップ・シライシ)」
渓流と湖のトラウトをこよなく愛する、フライフィッシングインストラクターで、プロショップのオーナーでもあられる白石健一さんのHP。埼玉出身で秩父の渓と渓魚に愛着を持たれ、雑誌等に保存会の記事を投稿していただいています。 |
|
|
|
山河ツーリング |
「山河ツーリング」
会員の阿部さんのサイト。渓流釣りの他バイクや登山を愛する管理人様の活動記録が楽しく記されています。山の写真も豊富 |
|
|
|
|
公共機関 |
さいたま水族館 |
「さいたま水族館」
埼玉県内に生息する渓流魚を含む淡水魚・両生類・甲殻類等を解りやすく展示しています(一部県内し生息しない種も展示)。保護活動や体験学習も行っています。 |
|
埼玉県水産研究所 |
「埼玉県水産研究所」
観賞魚や埼玉県の内水面に棲息する水産生物についての試験研究を行っている機関です。本会のイワナも当研究所が飼育していた魚が親魚となっています。また飼育・採卵方法等多くの面で指導いただいています。秩父イワナのDNA鑑定等、在来イワナの研究も行われています。
|
|
|
|
|
「荒川水系渓流保存会」へのリンクについて |
このHPはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、トップページ http://www.arakawa-iwana.org/ にお願いします。
(画像への直接リンクや、上記以外のページへのリンクはご遠慮願います)
下のバナーをご使用下さい。

イワナバナー |

ヤマメバナー |
リンクしていただいた場合はメールをいただけると幸いです。 以上よろしくお願いいたします。 |