会員有志3名の参加により、新潟県早出川流域にて他県調査を行いました。3連休を利用して実施しましたがやはり最低2泊は必要な所です。初めての場所の為山越えルートに手間取りましたが途中で単独行の源流マンに会いルートを確認でき、何とか目的のテン場に辿り着く事が出来ました。全体に踏み跡は薄くテープ類は殆ど無いので確かなルートファインディングが必要です。
入山当日午後、突然の雷と豪雨に見舞われ早出の洗礼を受けました。秩父と違って全体がスラブの谷の為一時間もしないうちに川は荒れ狂った濁流となり一同呆然、しかし雨が止むと間も無く水は引き始め翌朝には平水となって目的のガンガラシバナ迄遡行する事が出来ました。谷にはスノーブリッジが残り泳いで潜り抜ける所もあって難度の高い沢です。雨を警戒して急いで遡行した為、釣りをする時間は少ししか有りませんでしたが壮大なスケールの渓を堪能し、源流部のイワナも確認でき充実した調査となりました。3日間で会ったのは上記一人だけ(この方とは下山もご一緒しました)で静かな谷を満喫出来たのが何よりです。
参加されたみなさん、遠路お疲れ様でした。
|