穏やかな天候の中、8名の会員の方に参加いただき池作業を行いました。内容は杉板のスノコ作り(イワナの隠れ場及び夏場の水温上昇を防ぐ目的です)、上・中・下各池の給餌機修理、稚魚水槽の掃除等です。
終了後、生川堰堤下2箇所に稚魚放流を行いました。元気に育ってくれれば良いのですが。参加された皆さんお疲れ様でした。 |
|

杉板でスノコを作成中。
|

会長作の稚魚用生簀。稚魚数が多い為池の中でも飼育します。
この中の稚魚は秩父漁協に行く予定。
|
|

会長作の給餌機。タイマーで塩ビ管の中のペットボトルが
回転し餌が落ちるようになっています。
|

放流前の秩父イワナ稚魚。随分大きくなりました
|

生川下流部に稚魚を放流しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|